教育(きょういく)勅語(ちょくご)

(ちん)(おも)うに、()皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)(くに)(はじ)むること宏遠(こうえん)に、(とく)()つること深厚(しんこう)なり。

()臣民(しんみん)()(ちゅう)()(こう)に、億兆(おくちょう)(こころ)(いつ)にして、世々厥(よよそ)()()せるは、()()国体(こくたい)精華(せいか)にして、教育(きょういく)淵源(えんげん)(また)(じつ)(ここ)(そん)す。

(なんじ)臣民(しんみん)父母(ふぼ)(こう)兄弟(けいてい)(ゆう)に、夫婦(ふうふ)相和(あいわ)朋友(ほうゆう)相信(あいしん)じ、恭倹(きょうけん)(おの)れを()博愛(はくあい)(しゅう)(およ)ぼし(がく)(おさ)(ぎょう)(なら)い、(もっ)智能(ちのう)啓発(けいはつ)徳器(とくき)成就(じょうじゅ)し、(すすん)公益(こうえき)(ひろ)(せい)()(ひら)き、(つね)国憲(こっけん)(おもん)国法(こくほう)(したが)い、一旦(いったん)緩急(かんきゅう)あれば義勇(ぎゆう)(こう)(ほう)じ、(もっ)天壌(てんじょう)無窮(むきゅう)(こう)(うん)扶翼(ふよく)すべし、(かく)(ごと)きは、(ひと)(ちん)(ちゅう)(りょう)臣民(しんみん)たるのみならず(また)(もっ)爾祖先(なんじそせん)遺風(いふう)顕彰(けんしょう)するに()らん。

()(みち)は、(じつ)()皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)遺訓(いくん)にして、子孫(しそん)臣民(しんみん)(とも)遵守(じゅんしゅ)すべき(ところ)(これ)古今(ここん)(つう)じて(あやま)らず、(これ)中外(ちゅうがい)(ほどこ)して(もと)らず、(ちん)(なんじ)臣民(しんみん)(とも)に、拳々(けんけん)服膺(ふくよう)して、(みな)(その)(とく)(いつ)にせんことを庶幾(こいねが)う。

 

明治二十三年十月三十日

(むつ)(ひと)