論語(ろんご) 

 

学而第一(がくじだいいち)

 

子曰(しいわ)(まな)びて(とき)にこれを(なら)()(よろこ)ばしからずや。(とも)あり、遠方(えんぽう)より()たる()(たの)しからずや。(ひと)()らずして(うら)みず()(くん)()ならずや。

 

(ゆう)()(いわ)()(ひと)()りや(こう)(てい)にして(かみ)(おか)すことを(この)(もの)(すく)なし。(かみ)(おか)すことを(この)まずして(らん)()すことを(この)(もの)(いま)だこれ()らざるなり。(くん)()(もと)(つと)む。(もと)()ちて(みち)(しょう)ず。(こう)(てい)なる(もの)()(じん)(もと)たるか。

 

子曰(しいわ)巧言(こうげん)令色(れいしょく)(すく)なし(じん)

 

曾子曰(そうしいわ)()()()たび()()(かえりみ)る。(ひと)()(はか)りて(ちゅう)ならざるか(ほう)(ゆう)(まじ)わりて(しん)ならざるか(なら)わざるを(つた)うるか。

 

子曰(しいわ)千乗(せんじょう)(くに)(みち)びくに、(こと)(けい)して(しん)(よう)(せつ)して(ひと)(あい)し、(たみ)使(つか)うに(とき)(もっ)てす。

 

子曰(しいわ)弟子(ていし)()りては(すなわ)(こう)()でては(すなわ)(てい)(つつ)しみて(しん)あり。(ひろ)(しゅう)(あい)して(じん)(した)しみ、(おこ)ないて余力(よりょく)あれば、(すなわ)(もっ)(ふみ)(まな)ぶ。

 

子夏曰(しかいわ)(けん)(けん)として(いろ)()え、父母(ふぼ)(つか)えて()()(ちから)(つく)し、(きみ)(つか)えて()()()(いた)し、朋友(ほうゆう)(まじ)わるに()いて(しん)あらば、(いま)(まな)ばずと()うと(いえ)ども、()れは(かな)らずこれを(まな)びたりと()わん。

 

()(いわ)(くん)()(おも)からざれば(すなわ)()あらず。(まな)べば(すなわ)()ならず。(ちゅう)(しん)(しゅ)とし、(おの)()かざる(もの)(とも)とすること()かれ。(あやま)てば(すなわ)(あらた)むるに(はばか)ること()れ。

 

曾子曰(そうしいわ)()わりを(つつ)しみ(とお)きを()えば、(たみ)(とく)(あつ)きに()す。

 

子禽(しきん)子貢(しこう)()いて(いわ)夫子(ふうし)()(くに)(いた)るや(かな)らず()(せい)()く。これを(もと)めたるか抑ゝ(そもそも)これを(あた)えたるか。子貢曰(しこういわ)夫子(ふうし)温良恭倹(おんりょうきょうけん)(じょう)(もっ)てこれを()たり。夫子(ふうし)のこれを(もと)むるや()()(ひと)のこれを(もと)むるに(こと)なるか。

 

子曰(しいわ)く、父在(ちちいま)せば()(こころざ)しを()父没(ちちぼっ)すれば()(おこ)ないを()る。三年(さんねん)(ちち)(みち)(あらた)むること()きを、(こう)()うべし。

 

有子曰(ゆうしいわ)く、(れい)(よう)()(とうと)しと()す。先王(せんおう)(みち)()れを()()す。小大(しょうだい)これに()るも(おこ)なわれざる(ところ)あり。()()りて()すれども(れい)(もっ)てこれを(せっ)せざれば、()(おこ)なわるべからず。

 

有子曰(ゆうしいわ)く、(しん)()(ちか)づけば、言復(げんふ)むべし。(きょう)(れい)(ちか)づけば、恥辱(ちじょく)(とお)ざかる。()ること、()(しん)(うし)なわざれば、()(そう)とすべし。

 

子曰(しいわ)く、君子(くんし)食飽(しょくあ)かんことを(もと)むること()く、居安(きょやす)からんことを(もと)むること()し。(こと)(びん)にして(げん)(つつ)しみ、有道(ゆうどう)()きて(ただ)す。(がく)(この)むと()うべきのみ。

 

子貢曰(しこういわ)(まず)しくして(へつら)うこと()()みて(おご)ること()きは何如(いかん)子曰(しいわ)()なり。(いま)(まず)しくして(みち)(たの)しみ()みて(れい)(この)(もの)には()かざるなり。子貢曰(しこういわ)()()う。(せっ)するが(ごと)()するが(ごと)く、(たく)するが(ごと)()するが(ごと)しとは()()れを()うか。子曰(しいわ)()や、(はじ)めて(とも)()()うべきのみ。()れに(おう)()げて(らい)()(もの)なり。

 

子曰(しいわ)(ひと)(おの)れを()らざることを(うれ)えず、(おの)れの(ひと)()らざることを(うれ)う。